6月3日(水)に開かれた“Farm to Wellness(ファーム・トゥ・ウェルネス-農場から健康を届ける)セミナー”。
ここから新しいプロジェクトがスタートしています。
■野菜の品質評価基準を精緻化
野菜のほんとうのよさを伝えるために、
品質をより正しく評価できる基準を策定したい、
と語る丹羽真清社長。
現在の「デリカスコア」をベースに
品目ごとに評価基準を設定するなど、
より精緻化するプロジェクトが始まりました。
また、食ビジネスのあらゆるシーンで活用できる、
野菜の中身を表現する「7つの野菜のチカラ」を紹介しています。
- 7色のチカラ
- 旬のチカラ
- 酵素のチカラ
- 中身が見える野菜のチカラ
- 活性酸素を消す野菜のチカラ
- サラダのチカラ
- スムージーのチカラ
<日本人の食事基準2015を読み解く>
今回は、たんぱく質について。そのしくみやはたらき、<2015>で新たに示された摂取目標量などを、簡単に説明してします。
こちらからPDFをダウンロードできます
ベジマルシェ通信couleurs(クルール)vol_54