ベジマルシェ通信 Vol.48

couleurs48-12015年最初のベジマルシェ通信です。

丹羽真清社長の年頭所感は、
「食」で人も国も元気になってほしいという願い。

掲載したお料理の写真は、
名古屋のデザイナーフーズ(株)本社で開かれている
「生命食セミナー」で、参加者に提供された一汁三菜です。旬の食材が使われています。

■「食」で人も国も元気に
人は、1日に約2㎏の食材を摂るといいます。この2㎏が、細胞を再生し補修する材料になります。ですから、毎日何を食べるかで、どんな体になっていくかが決まってしまうわけです。

「食」をただすことは、病気に苦しむ人を減らし、医療費を削減して、国の元気につながっていくでしょう。

<ミネラル新知識>

  • 亜鉛
    数百種類の酵素の成分として、遺伝子情報の伝達やたんぱく質の合成に関わるなど、新しい細胞をつくるときに重要な役割を果たし、新陳代謝や成長に必要なミネラルです。また、味覚や嗅覚を正常に保つためにも不可欠であるほか、多岐にわたる生理機能において欠かすことのできないミネラルです。

こちらからPDFをダウンロードできます
PDF_report

ベジマルシェ通信couleurs(クルール)vol_48

カテゴリー: 野菜の仕事 パーマリンク