赤坂アークヒルズ2階の八百屋さん「ベジマルシェ」で見つけた「赤そらまめ」。サヤはフツーのそらまめなのですが、むくとえんじ色の果皮の実が現れます。さらにむいてみると、白いフツーのそらまめ。ゆでると、果皮の色に染まって、フツーのそらまめよりやや濃い色になりました。
この色はアントシアニンかな。とすると、加熱することで鮮やかな色も成分も失われてしまう。で、ネットにはお赤飯風に炊き込むという食べ方が出ています。
私は、フツーのそらまめのように食べました。ホクホクしておいしかった。
赤坂アークヒルズ2階の八百屋さん「ベジマルシェ」で見つけた「赤そらまめ」。サヤはフツーのそらまめなのですが、むくとえんじ色の果皮の実が現れます。さらにむいてみると、白いフツーのそらまめ。ゆでると、果皮の色に染まって、フツーのそらまめよりやや濃い色になりました。
この色はアントシアニンかな。とすると、加熱することで鮮やかな色も成分も失われてしまう。で、ネットにはお赤飯風に炊き込むという食べ方が出ています。
私は、フツーのそらまめのように食べました。ホクホクしておいしかった。