~自然の声を聞きながら暮らそう~
「育てる&食べる 野菜で元気!」、第15回目のコラムは、「めくるめく夏野菜の季節はもうすぐ~自然の声を聞きながら暮らそう~」です。
6~7月は雨が多く、ジメジメして、つい「うっとうしい…」などと思いがちですよね。でも、御倉さんは、野菜作りを始めてから、雨はありがたいと思えるようになったそうです。コラムでは、収穫の喜びだけではない、梅雨時の菜園生活の楽しみ方を教えてくれています。
また、さまざまな夏野菜の「原産地」についてもご紹介。野菜を知るには、ご先祖がどこで生まれたのかを知っておくことがとても大切なのだそうです。
そして、6月下旬~7月のガーデン作業は「緑のカーテンを作る」です。
ゴーヤやつるむらさきといったつる性の植物で、「緑の日よけカーテン」を作ると、見た目にも涼しげなだけでなく、実際に周辺の温度を下げてくれる効果もあるとか。この時期の「自然と暮らしの暦」、「いま、ガーデンでは」もぜひご覧ください。
第1回 はじめよう、キッチンガーデン!~おいしい野菜のある暮らし~ (2006/12/05)
第2回 12月の野菜「ラディッシュ」 (2006/12/14)
第3回 春の収穫を夢見て~一年の計は、元旦にあり~ (2006/12/28)
第4回 1月の野菜「ねぎ」 (2007/01/11)
第5回 冬はじっくり土づくり~スローペースでいきましょう~ (2007/01/25)
第6回 2月の野菜「春菊」 (2007/02/08)
第7回 菜園をデザインしよう!~キッチンガーデンにしませんか~ (2007/02/22)
第8回 3月の野菜「ブロッコリー」 (2007/03/08)
第9回 春のタネまき開始!~タネまきにトライしてみよう~ (2007/03/22)
第10回 4月の野菜「レタス」 (2007/04/12)
第11回 花もいっしょに植えましょう!~役にたつ、花やハーブたち~ (2007/04/26)
第12回 5月の野菜「アスパラガス」 (2007/05/10)
第13回 梅雨入り前の雑草&病害虫対策~いまがかんじん!早期発見、早期対処~ (2007/05/24)
第14回 6月の野菜「ズッキーニ」 (2007/06/14)
第15回 めくるめく夏野菜の季節はもうすぐ~自然の声を聞きながら暮らそう~ (2007/06/28)
第16回 7月の野菜「サヤインゲン」 (2007/07/12)
第17回 夏本番!畑も本番!!~畑で夏を思いっきり楽しみましょう~ (2007/07/26)
第18回 8月の野菜「トマト」 (2007/08/09)
第19回 トマトの日々~毎日がトマト、トマト、トマト!~ (2007/08/30)
第20回 9月の野菜「とうがらし」 (2007/09/13)
第21回 緑肥ガーデンを作ってみませんか?~美しく、土作りにもいい麦やレンゲたち~ (2007/09/27)
第22回 10月の野菜「かぼちゃ」 (2007/10/11)
第23回 いちごを植えましょう~いちごは、野菜か果物か?!~ (2007/10/25)
第24回 11月の野菜「落花生」 (2007/11/08)
第25回 だから野菜作りはやめられない~最終回!一年間、ありがとうございました~ (2007/11/22)