冷蔵庫の中に残っている中途半端な野菜を整理してしまおうと、コンソメスープの素と麦ご飯に使っている押し麦を使ってリゾット風の料理を作ってみました。寒いときには身体が温まりますし、風邪をひいたときの栄養補給にもいいと思います。下記の分量で、ランチならパンを添えて2人分、夕食の前菜なら4人分。スープらしく作るなら麦の量を減らしましょう!
■材料
野菜は冷蔵庫に残っていた、たまねぎ(小1個)、にんじん(1/2本)、ごぼう(1/4本)、キャベツ少々を使用。グリーンピースの缶詰もあったので、汁ごと入れました
- コンソメスープの素(キューブ1個)
- 押し麦(50グラム)
■味つけ
- コンソメスープの素と野菜から出てくる味でほぼ充分。仕上げに塩・こしょうで調整を
- 食べるときにお好みで、粉チーズを振りかけたり、オリーブオイルを垂らしたりしても美味
■作り方
- たまねぎ、にんじんは1センチ角程度に切り分ける。
- ごぼうはよく洗い、包丁で薄く切る(輪切りでもよい)。
- キャベツは手で適当な大きさにちぎる。芯に近い部分は包丁で1センチ角程度に切る。
押し麦50グラムを計る(計量カップ半分弱程度。最近は、50グラム入りスティック12本をまとめて1パック600グラムにして売られているので、それを使えば計量の手間が省ける)。
- キャベツ以外の材料を鍋に入れ、水600cc(メーカー指定の量の2倍)と酒(または白ワイン)少々を加えて中火で煮込む。
- 沸騰してきたら弱火にし、ときどきかき混ぜながらコトコトと20分煮る。油断していると吹きこぼれることがあるので、フタは鍋から少しずらしておくとよい。
- 最後にキャベツを加えて一煮立ちさせ、塩・こしょうで味をととのえればできあがり。
大根(葉っぱも)、かぶ、れんこんなどを入れてもおいしくなります。たまねぎが多いと甘くなりすぎることがあるので、ご注意を!