その他」カテゴリーアーカイブ

ベジマルシェ通信 Vol.52

■食にまつわる10の問題とその解決 ことあるごとに食の問題を痛感する、というデザイナーフーズ(株)丹羽真清社長が考えるワースト10。その有効な解決策とは…。 1.米の消費の減少 2.エネルギー源の変化 3.失われる旬と季 … 続きを読む

カテゴリー: その他 |

ベジマルシェ通信 Vol.26

赤坂アークヒルズ2階にある八百屋さん<ベジマルシェ>が毎月出している<ベジマルシェ通信couleurs(クルール)>。いよいよ「食の薬局」キックオフが近くなった3月は、最初のメイン商品「サラダ」を紹介しました。 <ベジマ … 続きを読む

カテゴリー: その他, 野菜の仕事 |

ベジマルシェ通信 Vol.10

おいもの季節です。そこでさつまいものチカラについて、赤坂アークヒルズ2階のユニークな八百屋さん<ベジマルシェ>を運営する、デザイナーフーズ(株)社長の丹羽真清さんがお話します。 赤坂アークヒルズの八百屋さん<ベジマルシェ … 続きを読む

カテゴリー: その他 |

かりもり

[野菜の学校]6月のテーマは愛知伝統野菜。天候不良で順調に揃わないなかで届いたのは、早生のかりもりでした。かりもりは、奈良漬けにするうりで、肉質が緻密でしっかりしています。白うりの一種で、一般名称は「かたうり」。用途はも … 続きを読む

カテゴリー: その他 |

赤そらまめ

赤坂アークヒルズ2階の八百屋さん「ベジマルシェ」で見つけた「赤そらまめ」。サヤはフツーのそらまめなのですが、むくとえんじ色の果皮の実が現れます。さらにむいてみると、白いフツーのそらまめ。ゆでると、果皮の色に染まって、フツ … 続きを読む

カテゴリー: その他 |

イバラキング

茨城県+キング=イバラキング。 藤岡輝好よこはま青果塾委員長にいただいたメロンの新種です。 茨城県はメロン生産量全国一なのに、そのことを知っている人が少ない。そこで、茨城県農業総合センターが開発したメロンに、「メロンの王 … 続きを読む

カテゴリー: その他 |

西洋なしの品種名・伊藤理恵さんの連絡先

◇西洋なしの品種名 No.001 (スタークリムゾン) No.002 (左より コンファレンス×2、ゴーハム、コンファレンス、グランドチャンピオン) No.003 (ゼネラル・レクラーク) No.004 (ゼネラル・レク … 続きを読む

カテゴリー: その他 |

夢助さんプロフィール・連絡先

◇木版画 夢助/yumesuke profile 武蔵野美術大学グラッフィックデザイン科卒業 乃村工藝社で空間デザイン、イベントプロデュースに携わる 還暦を機会にデザイナーから版画師に転身 つくば市在住の版画家、武井桂子 … 続きを読む

カテゴリー: その他 |

野菜生活研究所について

野菜好きが集まり、食べたり話したりすることが楽しくて、この研究所をつくりました。 野菜には3つの側面があります。 生物、植物としての野菜 ⇒種を開発する人、保存する人、野菜を育てる人などにとっての野菜 商品としての野菜 … 続きを読む

カテゴリー: その他 |