月別アーカイブ: 2010年12月

[野菜で元気!]第11回 花もいっしょに植えましょう!

~役にたつ、花やハーブたち~  「育てる&食べる 野菜で元気!」、第11回目のコラムは、「花もいっしょに植えましょう!~役にたつ、花やハーブたち~」です。 1990年代に御倉さんがイギリスを訪れた際、キレイにレイ … 続きを読む

カテゴリー: 野菜で元気 |

天王寺蕪

先日、仕事をみていただいている方とあれこれ話しているうちに、話は天王寺蕪と野沢菜のことになりました。『大阪なにわ伝統野菜』によると、「宝暦6年に京都へ遊学にきていた、長野県野野沢村の健命寺の住職が、天王寺蕪をふるさとに持 … 続きを読む

カテゴリー: クサマヒサコのばあい |

金時にんじん

いま出回っているにんじんはほとんどが西洋系ですが、お正月のお煮染めには東洋系の金時にんじん。ほかの食材がさといも、しいたけ、れんこん、ごぼう、こんにゃく…、と茶色系ですから、深く鮮やかな朱色がほしくなりますし、煮るとやわ … 続きを読む

カテゴリー: クサマヒサコのばあい |

大阪しろ菜

葉っぱのなかで、「大阪」とつくのは、この大阪しろ菜だけ。つけ菜の仲間で、山東菜は体菜または白菜と体菜の交雑によってできたのではないか、といいます。 これぞ船場のおばんざい、というべき「しろなとあげさんのおつい」または「し … 続きを読む

カテゴリー: クサマヒサコのばあい |

民田なす

栽培地・栽培者:山形県鶴岡市を中心にした庄内地方 品種:民田 来歴:鶴岡に古くから伝わる在来野菜の1つ。芭蕉が長山邸で詠んだ「めずらしや山をいで羽の初茄子」の「初茄子」は、民田なすともいわれている。「民田」という名は、栽 … 続きを読む

カテゴリー: 伝統野菜・なす |

薄皮丸なす

栽培地・栽培者:山形県全域、特に置賜 地方品種:薄皮丸 来歴:窪田なすから選抜改良されたものと推測されている 特徴:濃い紫色で、皮が薄く、果肉のしまりがよい。漬けるとパリッと歯ざわりが良いのが特徴。食べやすい一口大の大き … 続きを読む

カテゴリー: 伝統野菜・なす |

河辺長なす(準備中)

栽培地・栽培者:秋田県 品種: 来歴: 特徴: 入手可能時期: 利用方法: ※参考文献:「まるごと楽しむナス百科」山田貴義著(農文協) 伝統野菜・在来野菜トップ 伝統野菜・なすのリスト

カテゴリー: 伝統野菜・なす |

菊千成なす(準備中)

栽培地・栽培者:秋田県 品種: 来歴: 特徴: 入手可能時期: 利用方法: ※参考文献:「まるごと楽しむナス百科」山田貴義著(農文協) 伝統野菜・在来野菜トップ 伝統野菜・なすのリスト

カテゴリー: 伝統野菜・なす |

仙北丸なす(準備中)

栽培地・栽培者:秋田県仙北地方 品種: 来歴:仙北地方で、自家採種により栽培されてきた在来の丸なす。これに長なす系の品種を交配したものが「大仙台丸」、「梵天丸」など 特徴:果皮の色がよく、形も丸なすとして整っている 入手 … 続きを読む

カテゴリー: 伝統野菜・なす |

仙台長なす

栽培地・栽培者:宮城県内(仙台市近郊、名取市) 品種:仙台長 来歴:約400年の栽培史があるという。伊達政宗が文禄の役(1591年)に出陣したとき、藩士の一人が博多から持ち帰った長なすのタネが、長い年月のうちに仙台の気候 … 続きを読む

カテゴリー: 伝統野菜・なす |